2015年08月17日
奥日立きららの里 2015.8.9〜11 その3
自分の夏休みをほとんど娘ちゃんの自由研究に費やした しっぽでーす(;'∀')
なかなか更新も出来ずに、、、仕事始まってしまいました・・・とほほ
前回までにアップした内容を見ていたら、、、またまた忘れていたことがありました。

Airdome(エアドーム) です(^^)/
初使用しました。
テントを設置後、スイッチオン!
定期的に上からシューって薬液が出るので、上から見ないように気をつけてください。
効き目は・・・どうなんでしょ
強力蚊取り線香も併用しちゃったので、正直な所良くわかりませんでした。スミマセン(^^;
場所的にそれほど蚊はいなかったのかもしれません(高台で、風通し良い場所でしたから)が、
娘ちゃんも私も蚊には悩まされることはありませんでした!
蜂はちょいといましたね。たまーに大きめな奴らがテント内にオデマシ~してきて、ブンブンブン。
ま、すぐに出て行ってくれたので、特に問題はありませんでした。
アブはほとんどいなかったです。
こわーいブヨは。。。やはりいなかったです(^^)
川が近くにありませんでしたから、ブヨはいないですね。
虫対策はまあまあ成功でした(^^)/
で、テント設置後、いよいよ きららの里で一番の売りの日本一長いワクワクスライダーに行きました!
ちょっと・・・お金かかりますが・・・
でも、確かに日本一なだけあって面白かったです~
もちろん、私も乗りました!!
娘ちゃんもハマりました(;'∀')
結局三日間、毎日コレやりましたよ~ ・・・お金が・・・かかりましたが。
なので、一回やってみて、楽しい♪と思ったら、三回の回数券をどうぞ~
写真は・・・乗りながら禁止なんで~ほとんどないんです。
終わって上がってきた所↓

だいたい、スタートしてどんどん滑って降りて3、4分程度でしょうか。
そして、引き揚げてもらって、上に上がってくるまで7分弱ぐらい。(娘ちゃんの安全走行でのタイムです)
こんなスタンプカードもありまして↓

一回乗るごとに1スタンプ。
10回たまると、管理棟に持っていくと、もう一回乗れます(^^)/
大人ももちろん乗れますので、大人券として使ったほうがお得♪
我が家は、コレですでに1回引き換えして、これが二枚目(;'∀')
あ、3日間での話ですよ。3日間で、15回乗ったということですね~
・・・乗ったなぁ~
☆ワクワクスライダー
大人1回 520円 (3回券1250円)
子供1回 320円 (3回券730円)
(4歳から2年生までは無料。ただし大人(有料)との2人乗り)
こんな料金です。
お金は結構かかってしまいますが、とっても景色良くて、ちょっとスリリングで、かなりハマった我が家です。
しかも、多少並んでも大した混み具合ではありませんからね(*^^)v

これは上がって行くところ。
滑っていく途中では危険ですし、後ろが詰まって迷惑なので、写真やめましょう~
(上がって行く時もホントはダメなのかな ごめんなさい!)
そして、スライダーで満喫後は、アスレチック!!

長~いローラー滑り台
私もやったら・・・ゴロゴロしておケツが痛い(>_<)

奥にある遊具が気に入った様子(*^▽^*)

すごい勢いでガンガン段差を降りてきます。
結構勢い強いので、小さな子は気をつけてね。
アスレチックは無料です。
広ーいので、走り回るだけでもへとへとですね。
初日のテント設営後と、3日目の撤収後に利用しました。
それにしても・・・ガラガラ。
夏休みなんですけどぉ~!!!
どこに行ってもガラガラです。
きららの里の中には、他にもロードトレインも走ったりしてますが、今回は乗りませんでした。
自分の車で動きました。
園内は、とにかく広いので、車なしで歩くとなると・・・夏はやめたほうがいいと思います(^^;
春や秋なら、軽い登山気分で楽しめる・・・かも!?
でも、どこに行くにも結構距離ありますよ~
それでは、次回は、2日目に行った かみねレジャーランド&動物園編です♪
(≧∇≦)まだつづく~
なかなか更新も出来ずに、、、仕事始まってしまいました・・・とほほ
前回までにアップした内容を見ていたら、、、またまた忘れていたことがありました。

Airdome(エアドーム) です(^^)/
初使用しました。
テントを設置後、スイッチオン!
定期的に上からシューって薬液が出るので、上から見ないように気をつけてください。
効き目は・・・どうなんでしょ
強力蚊取り線香も併用しちゃったので、正直な所良くわかりませんでした。スミマセン(^^;
場所的にそれほど蚊はいなかったのかもしれません(高台で、風通し良い場所でしたから)が、
娘ちゃんも私も蚊には悩まされることはありませんでした!
蜂はちょいといましたね。たまーに大きめな奴らがテント内にオデマシ~してきて、ブンブンブン。
ま、すぐに出て行ってくれたので、特に問題はありませんでした。
アブはほとんどいなかったです。
こわーいブヨは。。。やはりいなかったです(^^)
川が近くにありませんでしたから、ブヨはいないですね。
虫対策はまあまあ成功でした(^^)/
で、テント設置後、いよいよ きららの里で一番の売りの日本一長いワクワクスライダーに行きました!
ちょっと・・・お金かかりますが・・・
でも、確かに日本一なだけあって面白かったです~
もちろん、私も乗りました!!
娘ちゃんもハマりました(;'∀')
結局三日間、毎日コレやりましたよ~ ・・・お金が・・・かかりましたが。
なので、一回やってみて、楽しい♪と思ったら、三回の回数券をどうぞ~
写真は・・・乗りながら禁止なんで~ほとんどないんです。
終わって上がってきた所↓

だいたい、スタートしてどんどん滑って降りて3、4分程度でしょうか。
そして、引き揚げてもらって、上に上がってくるまで7分弱ぐらい。(娘ちゃんの安全走行でのタイムです)
こんなスタンプカードもありまして↓

一回乗るごとに1スタンプ。
10回たまると、管理棟に持っていくと、もう一回乗れます(^^)/
大人ももちろん乗れますので、大人券として使ったほうがお得♪
我が家は、コレですでに1回引き換えして、これが二枚目(;'∀')
あ、3日間での話ですよ。3日間で、15回乗ったということですね~
・・・乗ったなぁ~
☆ワクワクスライダー
大人1回 520円 (3回券1250円)
子供1回 320円 (3回券730円)
(4歳から2年生までは無料。ただし大人(有料)との2人乗り)
こんな料金です。
お金は結構かかってしまいますが、とっても景色良くて、ちょっとスリリングで、かなりハマった我が家です。
しかも、多少並んでも大した混み具合ではありませんからね(*^^)v

これは上がって行くところ。
滑っていく途中では危険ですし、後ろが詰まって迷惑なので、写真やめましょう~
(上がって行く時もホントはダメなのかな ごめんなさい!)
そして、スライダーで満喫後は、アスレチック!!

長~いローラー滑り台
私もやったら・・・ゴロゴロしておケツが痛い(>_<)

奥にある遊具が気に入った様子(*^▽^*)

すごい勢いでガンガン段差を降りてきます。
結構勢い強いので、小さな子は気をつけてね。
アスレチックは無料です。
広ーいので、走り回るだけでもへとへとですね。
初日のテント設営後と、3日目の撤収後に利用しました。
それにしても・・・ガラガラ。
夏休みなんですけどぉ~!!!
どこに行ってもガラガラです。
きららの里の中には、他にもロードトレインも走ったりしてますが、今回は乗りませんでした。
自分の車で動きました。
園内は、とにかく広いので、車なしで歩くとなると・・・夏はやめたほうがいいと思います(^^;
春や秋なら、軽い登山気分で楽しめる・・・かも!?
でも、どこに行くにも結構距離ありますよ~
それでは、次回は、2日目に行った かみねレジャーランド&動物園編です♪
(≧∇≦)まだつづく~