ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月28日

上小川キャンプ村やなせ (2015年7月18・19・20日) その2

しっぽです(^^)

上小川キャンプ村やなせ レポートその2 です。

今回のキャンプに合わせて、キッチンペーパーホルダー を自作してきてました!
簡単ですが、私なりには創意工夫したつもり…




百均の麺棒に、百均のネジ式になってる金具を両サイドにねじ込み、またまた百均のフックで吊るしただけですが…(^^;; 私にしては超力作なのであります!
ダイソーで、ひらめけ〜ひらめけ〜と呪文を唱えながら部品を探していたのは、何を隠そうワタシです(≧∇≦)

ユニのフィールドラックに付けてみました!
なかなかの使い勝手に、自己満足!

さて、午前中は子ども達とママみんなで川に入って遊びまくり~
遊びすぎて写真ありません(^^;
小学三年生の子どもたち3人はまったくへばる様子なし。
凄いもんだ。
私は上流から浮き輪もどきに乗って流されてくる子どもらをキャッチする役で、足がついていかない…
首やら顔も焼けまくり・・・焦げるぅ~

午後は、私が楽しみにしていた 観光やな に行きました!!
子どもの頃にここの やな ではないですけど、長野のやなで楽しんだ経験もあり、
娘にも体験させてあげようと思ったんです(^^♪
上手くいけば鮎も捕れますしね!
子供達もヤル気マンマンで向かったんですが…(;'∀')
あれ?? やな・・・壊れてる!?




ショック( ゚Д゚)ががーん!
ずいぶん放置されてる様子。
ネットで調べた限りではこの状況がわからなかったなぁ。どこかに記載されていたかなぁ…
わかっていたら別の場所に行ったのですが…

しかたなく、鮎の塩焼きは食べてきましたが。。。
残念な気持ちのまま、帰路に。。。

昼には、<道の駅 奥久慈だいご> で昼食。
連休中のためか、激混み!
そうそう、昨日の昼は、<こんにゃく関所>で、美味しいこんにゃくを試食させていただき、食事も!
キャンプなのに〜いきなり外食(^^;; だって暑過ぎるんで…

帰りには温泉<関所の湯>に入りましたよ~
ブログ慣れしていなくて、写真の取り忘れが多いです。
あまりレポートにならなくてすみません(^_^;)

次回キャンプでは、もう少しまめに写真を撮ろうと心に誓うのであります。

二日目の夕方には、3組中の1組、PANKOさんとその息子さんが先に帰りました。
2組、4人になっちゃった…寂しいな。




なんかまったり?
夕飯はタコ無しのタコ焼きとか、フライパンで作るなんちゃってピザとか作ったりしながら・・・さて飲むか~と思っていたら、まさかのカミナリ(@_@)
そして雨、しかも本降り・・・あちゃぁ~
急いで車に避難。カミナリは流石に怖い!
なんてこった。。。最終日の夜にこんな天気になるとは。

これから花火しながら、ママ2人は麦酒やらスパークリング日本酒やら~っていう予定がすべてキャンセルになり、
テントに戻って寝る事に。。。
結構な雨が降り、でも、カミナリはさほど酷くならなくて良かったなぁ~
しばらくすると雨がやみ、かなり遅い時間に若者数人が河原に降りて行って、
まるで爆弾でも落としたか!! のような打ち上げ花火(だろうと思う)をやりはじめ、
もービックリビックリ
なかなか止めないので、他の宿泊の方も出てきて、苦情をいいに・・・

いくらなんでも、マナーなさすぎデス。
河原ならいいと思っているのかな。。。
我が子にはこんな大人にならないようにしっかり育てなくてはっ!

翌朝。。。



すんごい増水してました(@_@)
こりゃ、すごい。川が増えた~

あの程度の雨でこんなですから、集中豪雨とか来たら真面目に逃げねばなりませんね。

あっという間に大晴天で激暑になり、
熱中症ぎりぎりな感じで撤収作業。 
体がスイスイ動かなくて時間ばかりかかりました。
猛暑時期は撤収がとにかく課題かなぁ。
体力の限界を感じます・・・(/_;)
荷物を軽めのものにしないとダメですねぇ。
子ども達2人も暑いやら、飽きちゃうやら・・・ほんと申し訳なかった。
反省点がまたまた浮き彫りになったキャンプでした。

ピンクの星上小川キャンプ村やなせピンクの星
私はとってもお気に入りになりましたよ。
また是非来たいなぁ~
あ!! ブヨに足首噛まれましたけど いまだに痒いです(/_;)
チェックインもアウトもアバウトな感じが、とても気分的に楽です。
とくにアウトが自由なのが有難いです。
今度来た時は、釣りもやりたいなぁ~~ハート
今回設営したサイトは川に一番近い景色の良い場所で気持ち良かった〜ですが、
車は設営、撤収時のみしか入れないので、次回はちょっと悩むなぁ。
やはり車横付けは何かと楽なのです(^^;;


こんな感じの二泊三日、終わってしまいました!
あ〜やはり今回も ゆるりキャンプ とはほど遠い…

さて!次回は‼️
8月9日から 奥日立きららの里‼️
初めてのキャンプ場でーす! (≧∇≦)