2015年08月19日
奥日立きららの里 2015.8.9〜11 その4
しっぽです(^^)/
2日目は かみねレジャーランド&動物園 で、楽しむ事にしました。
今回は娘ちゃんを目一杯夏休みを満喫させてあげようと思っていたので、ほぼキャンプというよりレジャーですね
で、意気揚々と、まずはレジャーランドへ!!
・・・ん !?
駐車場に車が・・・ナイ。
ほんのわずかに数台・・・??
なんで?? 9時開園のはずで、到着したのは10時ちょいすぎ。
一抹の不安を感じながら、入り口に。
ほっ!! やっていました。 でもガラガラ・・・というより、貸し切り状態!!!???
レジャーランドですよ~ 遊園地ですよ~
夏休みですよ~~
なんと、乗りたい乗り物の場所に行っても係員さんがいないので、呼びに行きます(;'∀')
で、アレお願いしまーす♪ と言うわけです。
もちろん、人がいないので、待ち時間ナシ!
しかも一つの乗り物に私たちだけ。

貸し切り~
本格的ジェットコースターもあり、嫌がる私も乗らされました。
貸切ジェットコースター・・・別の意味でコワイ・・・
とにかく ガラガラ…

係員さんがいないので、聞いてみると…
バイトの学生さんが、まだ来ていないんですよ〜(⌒▽⌒)
…との事。
ちょっとビックリな感じですが、だんだんこのガラガラ感に慣れて来ちゃって、待たずに乗れるもんだから、娘ちゃんは上機嫌‼️
とは言え、乗り物チケットが結構なお値段。フリーパスがないので、回数券を買うほうが多少お得ですが、13枚組でして…乗り物ひとつ3枚から4枚使うので、2人で乗れば あっ‼️と言う間になくなります。
もちろん入場料も払ってますから、かなりの出費(T ^ T)
うーむ…あまり長居はサイフが悲鳴をあげるので、動物園に移りました。
またまた、車で〜
どこに行くにも、それぞれが離れています(^^;;
まとめて作れないのかなぁ〜
かみね動物園も・・・

園内には、少し家族連れがおりました(^^)

コザルが可愛い~

ウサギやモルモットと触れ合ったり(^^)
ゾウやキリン、ぐったりライオンなどなど。。。
ごく普通~の動物園でした。
それにしても暑かった! 動物達もぐったり。
その後、動物園に隣接する かみね公園にうつり、レジャーランド同様チケットで乗り物に乗ってきました。
入場は無料。でも、やはりチケットは同じ値段(^^;


こんな感じで・・・レジャーランドよりちょっとだけ幼い子供向って感じでしょうか。
ひとしきり遊んで、きららの里へ戻り、
またまた初日にひきつづき ワクワクスライダー(^◇^)
そして、アスレチック~
となりました。
夕飯前に小腹もすいたので、白玉つくったり~

これがなかなか美味かった~
簡単だし、娘にも丸めたりぐらいは出来るので楽しかった様子。
またやりたいと思います(*^^)v
3日間、遊びづくしだったので、食事は正直超~手抜きです。
ま、いつもの事ですが・・・(;´・ω・)
なので、特別記事に出来るようなものはございません~
~奥日立きららの里・3日間の総評~
まだ新しいこともあり、キャンプ場の設備は綺麗。
サイト面積が狭いのが残念。
料金は安い(電源付で1泊2700円ですから~)
広々設置したい場合は、2サイト分とるのもありかなぁ。
日影がほとんどないので、真夏は・・・暑い
芝生が気持ち良いし、平に整地してあるのでテントは建てやすい。
景色もなかなか良かった!
きららの里内に温泉施設があったら最高だったのに、残念。
でも、シャワー室は綺麗だったので、温泉にこだわらなければ大丈夫かな。
きららの里の中はやたらに広すぎて、車で動かないと大変。もっとキャンプ場の目の届く範囲に子どもの遊ぶ施設があったら最高だったと思う。
アスレチックまで遠すぎて、遊んでおいで~とはとても言えない・・・
きららの里出てすぐの場所にはスーパーなどないので、買い出しが不便。
飛んできたミヤマクワガタを捕まえていた子どもさんがいたので、虫好きなお子さんがいたら楽しめるかも。
ワクワクスライダー、ちょっと値段が高いですが・・・我が家はハマりました~
と、こんな感じです。
娘ちゃんはかなり気に入った様子。
ずいぶん遊びましたからね~(私もずいぶんと付き合ったもんです)
それに空いてましたので、混雑が嫌いな我が家には良かったかも
また、暑さが落ち着いた頃に行きたいかなって思います(^^)/
さて、次なるキャンプは!!
なんと、今週末~ 娘ちゃんのお友達一人つれての3人キャンプです。
ハスラーに3人。ちょいと積載が心配です。。。(;'∀')
後ろに2人で乗りたいんだろうなぁ~でも、そうすると荷物がなぁ~ 悩みます! (≧∇≦)
2日目は かみねレジャーランド&動物園 で、楽しむ事にしました。
今回は娘ちゃんを目一杯夏休みを満喫させてあげようと思っていたので、ほぼキャンプというよりレジャーですね
で、意気揚々と、まずはレジャーランドへ!!
・・・ん !?
駐車場に車が・・・ナイ。
ほんのわずかに数台・・・??
なんで?? 9時開園のはずで、到着したのは10時ちょいすぎ。
一抹の不安を感じながら、入り口に。
ほっ!! やっていました。 でもガラガラ・・・というより、貸し切り状態!!!???
レジャーランドですよ~ 遊園地ですよ~
夏休みですよ~~

なんと、乗りたい乗り物の場所に行っても係員さんがいないので、呼びに行きます(;'∀')
で、アレお願いしまーす♪ と言うわけです。
もちろん、人がいないので、待ち時間ナシ!
しかも一つの乗り物に私たちだけ。

貸し切り~
本格的ジェットコースターもあり、嫌がる私も乗らされました。
貸切ジェットコースター・・・別の意味でコワイ・・・
とにかく ガラガラ…

係員さんがいないので、聞いてみると…
バイトの学生さんが、まだ来ていないんですよ〜(⌒▽⌒)
…との事。
ちょっとビックリな感じですが、だんだんこのガラガラ感に慣れて来ちゃって、待たずに乗れるもんだから、娘ちゃんは上機嫌‼️
とは言え、乗り物チケットが結構なお値段。フリーパスがないので、回数券を買うほうが多少お得ですが、13枚組でして…乗り物ひとつ3枚から4枚使うので、2人で乗れば あっ‼️と言う間になくなります。
もちろん入場料も払ってますから、かなりの出費(T ^ T)
うーむ…あまり長居はサイフが悲鳴をあげるので、動物園に移りました。
またまた、車で〜
どこに行くにも、それぞれが離れています(^^;;
まとめて作れないのかなぁ〜
かみね動物園も・・・

園内には、少し家族連れがおりました(^^)

コザルが可愛い~

ウサギやモルモットと触れ合ったり(^^)
ゾウやキリン、ぐったりライオンなどなど。。。
ごく普通~の動物園でした。
それにしても暑かった! 動物達もぐったり。
その後、動物園に隣接する かみね公園にうつり、レジャーランド同様チケットで乗り物に乗ってきました。
入場は無料。でも、やはりチケットは同じ値段(^^;


こんな感じで・・・レジャーランドよりちょっとだけ幼い子供向って感じでしょうか。
ひとしきり遊んで、きららの里へ戻り、
またまた初日にひきつづき ワクワクスライダー(^◇^)
そして、アスレチック~
となりました。
夕飯前に小腹もすいたので、白玉つくったり~

これがなかなか美味かった~
簡単だし、娘にも丸めたりぐらいは出来るので楽しかった様子。
またやりたいと思います(*^^)v
3日間、遊びづくしだったので、食事は正直超~手抜きです。
ま、いつもの事ですが・・・(;´・ω・)
なので、特別記事に出来るようなものはございません~
~奥日立きららの里・3日間の総評~
まだ新しいこともあり、キャンプ場の設備は綺麗。
サイト面積が狭いのが残念。
料金は安い(電源付で1泊2700円ですから~)
広々設置したい場合は、2サイト分とるのもありかなぁ。
日影がほとんどないので、真夏は・・・暑い
芝生が気持ち良いし、平に整地してあるのでテントは建てやすい。
景色もなかなか良かった!
きららの里内に温泉施設があったら最高だったのに、残念。
でも、シャワー室は綺麗だったので、温泉にこだわらなければ大丈夫かな。
きららの里の中はやたらに広すぎて、車で動かないと大変。もっとキャンプ場の目の届く範囲に子どもの遊ぶ施設があったら最高だったと思う。
アスレチックまで遠すぎて、遊んでおいで~とはとても言えない・・・
きららの里出てすぐの場所にはスーパーなどないので、買い出しが不便。
飛んできたミヤマクワガタを捕まえていた子どもさんがいたので、虫好きなお子さんがいたら楽しめるかも。
ワクワクスライダー、ちょっと値段が高いですが・・・我が家はハマりました~
と、こんな感じです。
娘ちゃんはかなり気に入った様子。
ずいぶん遊びましたからね~(私もずいぶんと付き合ったもんです)
それに空いてましたので、混雑が嫌いな我が家には良かったかも
また、暑さが落ち着いた頃に行きたいかなって思います(^^)/
さて、次なるキャンプは!!
なんと、今週末~ 娘ちゃんのお友達一人つれての3人キャンプです。
ハスラーに3人。ちょいと積載が心配です。。。(;'∀')
後ろに2人で乗りたいんだろうなぁ~でも、そうすると荷物がなぁ~ 悩みます! (≧∇≦)
この記事へのコメント
はじめまして。新着からお邪魔します。
きららの里、我が家キャンプデビューの地です(^^)サイトが狭く、タープを張るのに苦労した思い出がよみがえりました(^^;
設備もきれいで場内に遊ぶところもたくさんあるので、また行きたいキャンプ場です。安いですし(笑)
またお邪魔させていただきます♪
きららの里、我が家キャンプデビューの地です(^^)サイトが狭く、タープを張るのに苦労した思い出がよみがえりました(^^;
設備もきれいで場内に遊ぶところもたくさんあるので、また行きたいキャンプ場です。安いですし(笑)
またお邪魔させていただきます♪
Posted by しげぞー
at 2015年08月20日 11:38

☆しげぞーさん
はじめまして!コメントありがとうございます!(^^)
きららの里、我が家もまた行きたいキャンプ場になりました♪
しげぞーさんデビューの地では思い出一杯ですね(^^) また宜しくお願いします!
はじめまして!コメントありがとうございます!(^^)
きららの里、我が家もまた行きたいキャンプ場になりました♪
しげぞーさんデビューの地では思い出一杯ですね(^^) また宜しくお願いします!
Posted by しっぽ
at 2015年08月20日 13:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。